Bonjour à tous! 渋柿@franceponaiseです。
親が良かれと思って子供を海外に連れてきても、子供が馴染むとは限りません。
知人の話になります。
お父さんの転勤で東南アジアに行くこととなった小学生。
現地での生活がとても不便だったそうで、日本は最高の国だ!ということに気づいてしまい、最後まで馴染めず。日本に戻ってからは、まったく外国に行くことなど興味を持たず、大きくなりました。二度と外国には行きたくないそう。
また、幼稚園の頃に1年だけ欧州某国に行くこととなったお子さん。
日本の新学期である4月に引っ越し、ようやくクラスに馴染んだ頃に2ヶ月に及ぶ長い夏休み。9月に新学期が始まると、長い休みの間にせっかく少し覚えた現地語も忘れ、クラスの面々も新しくなり、転校直後の状態に逆戻り。最後まで馴染めず、翌年3月に日本に戻りました。本人は大きくなってからも「現地での生活は苦痛だった」と話しています。
海外生活だけが貴重なものではありません。結果気に入らなかったとしても、日本の良さを発見できたことだし、世の中には他にも楽しいことや経験すべきことがありますから。
あわせて読みたい


フランス移住は文化的な生活を送りたい人に向いています。子供の習い事は安価で豊富!
Bonjour à tous! 渋柿です。 海外移住を目指す方は、どういう点を重視して移住先を決めるのでしょうか。気候?英語圏?日本から近いアジア?綺麗な海を…
A bientôt!