Bonjour à tous! 渋柿です。
今日から月曜日。いつものように、子供を預けに行ってきました。
昨晩寝ていたら、すごい風の音で目が覚めました。低気圧が来ている様子。まだ暖房が入っていないから寒いし、風ひかないようにしなきゃ、と思ってまた寝ました。
今朝起きると、肩がパンパンに張っていて、なんだか視界がチカチカする。偏頭痛です。閃輝暗点(せんきあんてん)というらしいです。若い時からたまにこの手の偏頭痛に襲われましたが、最近、こういう気候の時に必ずこの偏頭痛が起きるようになりました。必ずなんですよ。
この後の流れは、放っておくとチカチカする範囲がどんどん広がり、視野が狭まり、頭痛が酷くなってくると決まっていますから、兆候が出た時点で、頭痛薬を飲みます。そして、暗いところで目を閉じてじーっとします。そうすれば快方に向かうということもわかっています。
いつも飲む薬は、日本から持ってきたバファリンです。飲みなれているのがいいです。フランスの薬は強いのでできるだけお世話になりたくないです。
今朝は、子供を送り届けなくてはならないのでじーっとしているわけにもいかず、とりあえず預けに行って、帰ってからあったかい風呂にでも入って寝ていようと思っていました。
こういう時は、部屋の明かりすら眩しく感じますから、家の中でサングラスをかけちゃいます。怪しいけれど仕方がない!
外に出ると、もう完全に冬になっている!風がピューピューと冷たいのです。まいったなぁ、まだ暖房入っていないのに。
そして、いつものようにクロワッサンを買って帰宅してみると、洗面所があったかい!もしや!と思って暖房に手をかざしてみると、ちょっと暖かくなっている!!!
ヤッホー!
小躍り気味に、他の暖房も全開にしたのでした。
だんだん温まってきましたよ。これで午後にはポッカポカになるはず。そして、今晩から夜通し楽に寝られます。
まとめ 集中暖房はポッカポカで大好きだわ
やっと冬の始まりですね。毎年、暖房が入るたびにこう思います。これからクリスマスに向かって盛り上がっていく時期に突入した、ということで、少し早いですがクリスマスツリーの写真を掲げてみました。
集中暖房のアパートでは、毎年毎年「お年寄りだったら寒さで死んじゃうのでは!?」と思うほど、寒さを我慢させられてからようやく暖房開始となるのです。大抵、この間に風邪を引くのです。そして、いざ、暖房が入り始めると、部屋の中でTシャツで過ごすほど暖かいのです。なんなのでしょう、この極端な感じは。
フランスに来て最初に住んでいたアパートでもそうでした。極限まで我慢させられて、住人同士顔を合わすたびに「暖房いつからだろうね?」って話していました。今のアパートでも同じ。
薬が効いてきて調子が良くなってきました。これからお風呂に入ってあったまってきます。
良い1日を。
A bientôt!