Bonjour à tous! 渋柿です。
せっかくの一度きりの人生ですから、後悔したくないですよね。
ずーっと危機感がありました。このままだといつか後悔するかもしれないって。
でもやはり、後で後悔したくないから、覚悟を決めました。
フランス語学習の再開です!!!
いったん止めてしまったフランス語学習ですが、1年ほど前に再開して、ほぼ毎日コツコツ勉強してます。
フランス語中級以上の悩み
あらかじめ言っておくと、私、一応フランス語わかります!
フランスに来てから、語学学校のアリアンスフランセーズでいきなりC1クラスに入りました。

半年ほど在籍してやめました。その後、独学を続けていました。
でも、中級以上になると上達が感じられなくて嫌になってくるのです。そして、ついにフランス語学習そのものから遠ざかってしまいました。
フランスで生活しているので、日常的にはフランス語を使用するのですが、積極的には勉強しなくなったということです。
そもそも、フランスに来た目的がフランス語の勉強だったり、フランスの大学への留学ではないですからね。家族の都合ですから。
家族の事情でフランスで生活することになった奥様で、真面目にフランス語学習している人ってかなりの少数派です。
だから、自分でいうのも何ですが、留学目的で来たのではないのにC1クラスに入ったし、フランスで普通に生活できているレベルに達しただけでもすごいことなのかもしれません。
でも、なんか物足りないのです。もうちょっと正確に、的確に自分の言いたいことを言いたいし、悔しい思いをした時には言い返して言い負かしてやりたい!
後悔はしたくない
このままズルズルとフランス語をやらないまま何年も経ってしまったら、何年も過ぎてしまったという事実にかなりショック度を受けるだろうと思うと、そのほうが恐ろしくなって来ました。
数年後には、少しづつでもフランス語をやっておけば良かったー!と絶対後悔すると思ったのです。
過ぎ去った年月を後悔するほど、虚しいことはないです。
フランス語の上達は、学び続けるしか方法はない
問題なのは、もう初心者ではないということ。だから、
初心者と違って、中級以上になれば上達が感じられなくなるのは当たり前、と受け入れました。
そして、少しづつでも勉強したら、10年後には今よりは高みに達しているはず!と信じ込むことにしました。
この困難と一緒に生きていくしかない、と覚悟をして、フランス語学習を再スタートしました。またまたほぼ独学です。
それからもう1年経ちます。

まとめ 大げさじゃないよ!
日本から来たばかりの人から見ると、私レベルでも不自由なくフランス語で生活しているように思われるようです。
しかし、私は、もっと細かいこともいいたい。言いたいことが、言いたい!
日日家庭の奥さんには、フランス語で頼りになる夫や彼氏なんていないのです。
私には、この先の野望もあるので、もっと上達する必要があるのです。
こんなふうに覚悟が必要って、大げさですかね?

悲しいですが、これが「自分の留学でもなく、他でもない家族の都合でフランスに来た奥さん」の現実です。
今のところ、フランス語の勉強を再開してから1年続いているので、この先もコツコツ続けていけそうな気がしています。
特に初心者の方向けに、有益な情報を皆さんにシェアできたらと考えています。
▼私がおすすめするフランス語学習本はこちらで紹介しています。




A bientôt!