Bonjour à tous! 渋柿です。
フランスでは夏時間になりましたね。今日は、長い冬を乗り切るのに一役買ったアイテムについてご紹介。
今から1年ほど前、フラゴナールの全身用オイルと同時に購入したスティック芳香剤pivoineです。
あわせて読みたい

フラゴナールのアルガンオイルvraiの香りにハマる。全身に使えてとても便利! Bonjour à tous! 渋柿です。 乾燥が気になる冬の季節。そして、日照不足で調子が悪くなりがちな冬の季節。ちょっと気の利いたアイテムで快適に暮らしたいも...
全身用オイルと同様に直営店の店頭でお試ししたら、とても良い香りで即買いしたのでした。
Pivoineとは、ボタン科の植物で日本語で言うところの牡丹とか芍薬のことだそうです。
香りはというと、甘すぎず、すっきりしすぎず。どちらかというと、こってりというよりは爽やかな香りで、1年中楽しみました。冬の間もこの香りに癒されつつ、乗り切ってきました。
なんと、我が家で使っているシャンプー・リンス・トリートメントも、メーカーは違えどこのPivoneの香りなのです。大好きな香りです。
あわせて読みたい

フランスの水による頭皮トラブルにはKLORANE PIVOINE リンスとかゆみ止めスプレー登場 Bonjour à tous! 渋柿です。フランスに来て1年過ぎてから、頭皮のトラブルに見舞われるようになったという話は、以前に2回記事にした通りです。痒みとフケに悩...
あわせて読みたい

頭皮トラブル対策のシャンプーKLORANE Shampooing à la pivoineとBIODERMA NODE Aを試してみた Bonjour à tous! 渋柿です。私は、日本にいる時からずーっと頭皮のトラブルなんて抱えたことがありませんでした。しかし、どういうわけか、フランスに来て2年を...
スティックはたくさん付いていますが、全部使用すると香りが強くなりすぎて気になったので3本に減らしました。すると、ほのかに香っていい感じです。我が家の廊下にはこれで十分。
スティック3本で1年使用すると、上の写真のように残りがわずかになりました。
蓋は捨てないで取っておきましょう。夏休みに長期で留守にするときには、蓋をしめて保管しておきました。
1年を通して使える香りと思いますよ。日本のアマゾンや楽天では売られていないようなので、パリの直営店にでも行く機会があれば、お土産にもいいのではないかと思いますよ。
A bientôt!