Bonjour à tous! 渋柿です。
日本でも遂に、緊急事態宣言が出されました。これからの外出自粛の日々を不安に思っている人が多いと思います。
3週間も前から外出制限でほぼ家にいる私は、体は一応元気なのですが、頭をかすめる心配事がストレスになっています。
時間があるから、何かまとまったことでもできそうなものですが、集中力に欠けるのです。やる気も湧きません。結局、無為に毎日毎日が過ぎていきます。
何がそんなに心配なのか?
コロナ以外の病気にかかれないという心配
病院はコロナ患者の対応で手一杯です。生活している中で、風邪をひかないようにとか、怪我をしないようにしなきゃと、必要以上に慎重になっています。
制限解除になった後の心配
フランス政府も言っていますが、フランスでは今が正念場です。いつ、制限解除になるのかわかりません。おそらく、5月まで延びるでしょう。
気が早いかもしれませんが、もし、中途半端に制限解除されて、学校が始まったとしたら。私は、子供を学校に行かせない選択をするでしょう。自分が集団に入ることもそうですが、子供を集団に入れることも、心配でしかたなくなりました。
せっかくここまで外出制限してきたのだから、徹底的にやっていただきたいです。中途半端が一番ダメです。
買い物中の心配
極限まで頻度を落としている買い物。先日、外出制限になってから2度目の買い物に出かけました。生鮮品が底をつきそうだったからです。手袋にマスクをして重装備で出かけました。
このご時世というのに、いるんですよ。目当ての生鮮品を「素手で全部触ってから自分のカゴに入れる」おばちゃんが。
やめてよ〜、って思いました。外出を極限まで控えて、この日ばかりは重装備でスーパーにいざ出かけていた私は、げんなりしました。
こういう人のせいで、今までの努力が全てパーになるってことがあるのです。
おばちゃんが触ったのを目撃した品目を避けて購入しました。でも、その前に触ってたかもしれないし、と思うと不安でした。
買い物をしてきた後の心配
普段全く外出をしないし、他人との接触もないですから、外に出ることも、スーパーで買い物することも、スーパー内で半径1メートル以内に他人とうっかり接触することが、全て危険行為に思えてしまいます。
買い物を終えると、「この買い物で感染したかもしれない」とか、「買ってきたものにコロナが付いているかもしれない」とか、心配をし始めてしまいます。
買ってきたものの洗浄・消毒や、隔離なんて、40年以上生きてきてやったことがないので、慣れていないのです。これで消毒できた、という判断にも自信がありません。
このように、肝を冷やしながら買い物をし、帰宅後の慣れない作業で気疲れし、最後には、感染したかも!?の心配がはじまります。
子供が運動不足でメンタルやられるのではないか?
うちの子供は、外に出るのが面倒くさいのか、親も積極的には連れ出さないので、すっかり家から出ない人になりました。
子供なのに、こんなに毎日家にいる生活で大丈夫なのかしら?と心配になります。本人は平気そうですが。

まとめ 3食作るのなんて、簡単だ
時間はたくさんあります。でも、頭を埋める心配事のせいでメンタルやられないようにするために、自由時間はリラックスする必要があると痛感しています。この手の不安に比べたら、3食作る面倒臭さなんて、どうってことありません。
集中力を要するものなんて、今はできません。ユーチューブみて笑ったり、昼寝したり、好きなことをやってみたりして時間を使って、だらだらと乗り切るしかないと思っています。そうは思っていても、落ち着かない気分になったりします。
うちに1人でもフランス人がいると違うのでしょうけどね。異国に暮らしていて、このような異常事態には本当に孤立と無力を感じます。

A bientôt!