Bonjour à tous! 渋柿です。
何かとストレスの多い海外生活。
ストレス源は一つでも取り除いて心おだやかに暮らしたいものです。
私は海外移住してからというもの、人の集まるところに行かないようにしたり、付き合いを増やしたりしないようにして、人間関係でのストレスを極力減らすようにしてきました。
その結果、生活がシンプルになり、ストレス源も減りました。
そして、高い効果を実感しているのが、朝のメールチェックをやめるということです。朝のメールチェックはメンタルによくないとのことで興味をもちました。
フランス語を勉強したいと思ってもなかなか継続できない、とか、新しいことを始めたいと思ってもなかなかできない、と思っている方は、朝にメールをチェックして気が散っていませんか?私もそんな1人でした。
メールチェックは1日1回午後にすると、確実にストレスが減って生活の質が向上しました。やるべきことに集中力を取っておくことができます。
朝のメールチェックをしていた理由
まず、朝起きると一番にメールチェックをしていました。今日中に返事をしなくてはならないものはないか、緊急の用件はないか、チェックするためです。日課になっていました。
効率的に1日を過ごすには、いい方法だと思って、長年続けていました。
しかも、スマホで1日に何度もチェックしていました。
何か用件は入っていないか?友達から、楽しい内容のメールは入っていないかな?などと気になっていました。
朝のメールチェックをやめようと思った理由
メールチェックがメンタルによくない、午前中の集中を乱すということを聞いたからです。
また、近年メールの返事を書くのが面倒くさくなってきたと感じてきたことも原因です。文面を考えるのが面倒なのです。
フランス語の勉強を持続させたいという思いもありました。
朝のメールチェックのよくないところが浮き彫りに!
朝のメールチェックをやめてみると、朝のメールチェックがメンタルに悪影響を及ぼすということが本当によーくわかりました。
何かの用件が入っていれば、あれをやらなきゃ、これをやらなきゃ、と朝一番から気が散っていたということが本当によくわかりました。
ネガティブな情報ならなおさら、朝一番から気分を落ち込ませます。わざわざ朝見なくてもよいです。
定期的に入る金融機関などからの報告なんて、朝一番から見る必要はありません。
友達からの近況報告があっても、緊急ではないですから、朝一から見る必要がありません。
もう自分には必要なさそうなメルマガは解除しました。
このようにしてみると、朝からメールをチェックしなくてはならない理由なんてほとんどなかったことに気づきました。
朝見る必要のないものは見ないようにすると、午前中の集中力が格段にあがります。
朝のメールチェックをやめるの心配じゃない?
とはいえ、長年続けていた朝のメールチェックです。やめるのも少し勇気がいりました。何日も放置しておくわけにもいきません。
まず決めたのは、メールチェックを午後時間を決めて1日1回にする、ということです。
午前中にやるべきことを終えて、お昼ご飯を食べながらさらっとチェックすることにしました。忘れる日もあります。
家族には、メールチェックは1日1回にしたので、緊急の用件はショートメッセージにしてくれるように伝えておきました。
まとめ 人はいつから朝一でメールチェックをするようになったのだろう?
このように、朝のメールチェックをしないまま午前中を過ごすと、やるべきことに集中しやくすなります。
いつからこんな行動をとるようになったのかしら。スマホを持ってからのような気がします。
スマホは人々の時間を奪います。貴重な時間を失わないようにコントロールし、いい状態のメンタルを保ちつつ、困難の多い海外生活を乗り切っていきたいものです。
即効性があって効果大ですから、お勧めします。
A bientôt!