Bonjour à tous! 渋柿です。
フランスでは、今年1月19日から2月25日まで人口調査期間だそうです。我が家は今年初めて対象になりました。
Recensement 2017
アパートの内玄関に、上の写真にある張り紙が貼られていました。recensement?多分、国勢調査かなと思うと、ポストにも市から手紙が入っていました。確かに国勢調査です。
<おおまかな約>
人口調査は人口1万人以上のコミューンでは毎年行っていて、そのなかの8パーセントが調査対象となっています。隣の物件の住人や、家族の他のメンバーが調査対象になっていなくても、あなたは対象になっています。人口調査を行うために、近々市の職員がその調査をするためにお宅に伺います。2017年は、インターネットで数日中にアンケートに答えるようにお願いします。そのため、以下のサイトにアクセスするための個人コードをお渡しします。
市の職員が来た
数日後の金曜の夜、食事が終わって片付けをしていると、ピンポーン!と呼び鈴が鳴るではありませんか。
誰だろうと思って返事をすると、「市役所です!recensement 国勢調査で来ました!」とのこと。あー今日だったのか!と玄関を開けると、市役所の職員の女性が一人立っていました。
玄関の立ち話で終わるのかと思ったら、「入ってもよろしいですか?」とのことなので、入ってもらいました。「あ!今食事中でした!?」「いえ、もう終わりました。」なんて会話しながら、座ってもらいました。
まずは、口頭で質問
その場で聞かれたことは、以下のとおりです。
・名前
・何人で住んでいるのか
・単独世帯か(同居人がいないかどうか)
・購入か賃貸か
・何階か
口頭質問が終わると、「その他の質問も今やるか、それともインターネットでアクセスして入力するかどうしますか?」と聞かれたので、後者を選びました。
「それでは、」とアクセス番号と暗証番号が入った紙を渡され、「来週の水曜日までにお願いします。大事なのは、家族三人分を入力してからvalideを押してください。一度valideを押すと戻れなくなります。」とのこと。
ここまで10分以内で終了。係員は、我が家の隣人の部屋へ向かいました。
期限ギリギリに入力
約束の水曜日まで忘れて放置していました。インターネットで入力したことは、ざっと以下のとおりです。念を押されたとおり、三人分について入力したのち、Valideを押しました。
- 住所
- 住んでいる住居のタイプ
- 共有か単独か
- 賃貸か購入か
- 広さ(何平米か)
- 人数
- 氏名と生年月日、国籍
- 世帯主とその関係
- フランスに入国した年
- その住居にどのくらい住んでいるか(一年のほとんど、週末だけ、など)
- 最終学歴
- 現在高等教育とか職業訓練を受けているか
- 仕事をしているか
- 仕事をしたことがあるか
約15分で全て終了。
まとめ
何を質問されるのかドキドキしましたが、大したことありませんでした。どのくらい税金を納めているのかとか、何をするために住んでいるのかとか、尋問的内容なのかと思っていました。質問内容から察すると、単に、その辺の地域にどんな人が何人くらい住んでいるのか知りたいといった内容のように感じました。ですから、ビビる必要はありません。
▼ちなみに、隣のおばちゃんは、この調査員を玄関先で追い払っていました。気の毒に。

A bientôt!