Bonjour à tous! 渋柿です。
コンセルヴァトワールCRRに興味のある方向けに、note有料記事を作成しました。
この記事は、フランス在住5年以上の私が、子供のためにコンセルヴァトワールCRRに申し込んでからテストをうけて最初のレッスンが始まるまでの体験談が詳しく書かれています。
日本からフランスへのコンセルヴァトワール留学についての手続きについては言及していません。
つまり、フランスもしくは周辺国にすでに住んでいて、滞在許可の問題をクリアしている人向けですので、ご注意ください。
目次
主な読者対象は?
- 自分がコンセルヴァトワールCRRに通ってみたいけど、どうしたらよいのか不安
- お子さんがまだ小さいけれど近い将来コンセルヴァトワールで音楽をやらせてみたい
- 近く受験する(させる)ので、申し込みやテストが実際どんな感じだったのか知りたい
・・・というような方に有用な体験談になっていると思います。
どんな内容が書かれているの?
- 実際の実技試験の様子や質問内容
- 優先順位について
- 実際に受験させてみて、当日こういうところは注意した方がよさそうだと思ったこと
- 当日どんな質問をされたのか
- より有利に選考されるための準備
- 複数の先生がいる専攻をご希望で特に習いたい先生がいる場合にはどうしたら良いのか
- ソルフェージュの事前対策はどのようなことをしていたか
- 結果に疑義があった場合にはどうするのか
- 入学後に気をつけた方が良いこと
- 入学後にレベルが合わないと思った場合どうするか
- etc.
第一弾ということもあり、かなり気合いを入れて書きました!
クリックしてnoteサイトに飛ぶと、目次をご覧いただけます。
興味のある方は是非ごらんください。
A bientôt!
あわせて読みたい

コンセルヴァトワールconservatoireって何するところ?音楽・舞踊・演劇を習う学校だよ Bonjour à tous! 渋柿です。 フランスは芸術の国。生活していると、芸術を身近に感じます。街中では年間を通してアートイベントが盛んです。子供に対する芸...